top of page
  • Line
  • Instagram
  • Facebook

中古購入物件への引っ越し。引越し先リフォームの魅力

  • 執筆者の写真: 株式会社エトレクルールデザインオフィス
    株式会社エトレクルールデザインオフィス
  • 2月24日
  • 読了時間: 5分

更新日:2月25日

新居を建てた・新築を買った人のインテリアの準備に続き、今回は中古物件を購入した場合の快適さを求めた引っ越し準備です。




引っ越しの準備がしやすい物件を順に

並べると順に

①新居を建てた・新築を買った

②中古物件を購入した

③アパートやマンションなどの賃貸物件が決まった


とします。



今回は②中古物件を購入しライフスタイルを実現するケースについてまとめてみました。

新築で既に出来上がった物件にも参考になります。





間取りは希望に沿っているか





中古物件や新築の分譲既物件は内装がきれいにされているものの、ライフスタイルにある程度近い間取りであるかどうか?ですることが変わってきます。


内見して様々な条件に見合った物件を購入しリフォームせずに新生活を迎えられることもありますし、もう少し住みやすく快適にしたい場合はリフォームする事も視野に入ってくるかも知れません。


築浅物件や新築でそのまま分譲を受けた場合では最近の住まいニーズや傾向を反映した物件も多く、幾分かのミスマッチは解消されているでしょう。



しかし中古物件を購入する場合は立地や価格、生活圏へのアクセスのしやすさ等で、タイミングよく見つかった物件を購入することが優先される傾向にあり、物件個体の好みやライフスタイル性を満たした物件に出会えない事もあるのではないでしょうか。

引渡し前に不動産業者でリフォームしてくれるところもありますが、設備に入れ替えや汚れた部分をきれいにするなど、年数を感じない内装に変えてあったとしても、ライフスタイルに合った間取りとしては十分ではないかもしれません。



その場合、どうしたらいいでしょうか。




物件所有者の利点。小さな改修を検討する





リフォームかぁ。

 

出来上がっているのに解体するのはもったいない。

 




買ったそばからそのようなつぶやきが聞こえてきそうですが、長い目でみて価値があるなら選択肢としては有効です。


リフォームといってもやり方は様々。

置き家具や既製品で解消できない物を、模様替え程度の小さな改修で快適にできます。



用途やデザインなど自分の理想に近づけ

ストレスや不快の原因を排除し

ライフスタイルとのミスマッチを解消する




一定期間住まうのではなく長く所有し住み続けるなら最初にリフォームしていた方がいい、実際にそのようなご判断をなさっている方もいらっしゃいます。



物件を購入した所有者はリフォームするという選択肢が得られる

所有者であれば、リノベーションや模様替えが実現でき理想に近づける事が可能です。

マンションなら所有住戸の専有部分の範囲で改修できます。

既存物件での新生活の準備は所有者という立場を活かし、リフォームするかしないかの判断、リフォームする場合は時間・費用をかけてスケジューリングする事です。

リフォーム後では実際の引っ越し内容も大きく変わるので、ライフスタイルの追求という点ではここが一つの分岐点となりえます。




引越し先をリフォームする魅力



一戸建てを増築する場合は申請が必要になるケースがあり、時間がかかって思ったようなスケジュールとならない可能性があります。

既物件を購入した場合は増築でもしない限り延べ面積は決まっていますので、その総量の範囲でどう快適な状態にするか?がポイントです。

 






引っ越し先をリフォームする魅力はどういったものでしょうか

 

既に形ある空間をちょっとしたアイディアで自分らしい空間にすることで、心地よさや満足感が得られます。



具体的な例を挙げると


壁の色を変えたり、

間取りを工夫したりすることで、

個性を反映させることができ、

室内に収納物を露出せずにストックできるスペースを割くことで動線の整理も確保 



あなたのライフスタイルに合わせた空間を作ることでストレスからも解放され、ずっとこの先もっと楽しく充実した毎日となるのです。


地震や災害が心配なら転倒は破損しないようにしっかり固定するなど、この段階で事前に手を加えて対策しておくと安心も手にすることができます。


このプロセスを踏むだけでこれからの将来、目に見えない感覚と後からコストのかけ方が変わるという点でも大きなポイントとなります。


リフォームの意思やライフスタイルまで不動産業者と共有する時間がなかった、そこまで気が付いてなかったのであれば、費用と時間と内容に応じたコストがかかったとしても、所有者という利点を生かし、早めの準備をすることにより快適な新生活をスタートできます。




リフォームは新しい生活を豊かにするための効果的なプロセス



いかがでしょうか。


引越し先のリフォームは、新しい生活を豊かにするための大切なプロセスで、新しい環境に慣れるまでのストレスを軽減するためにも大変有効な方法の一つになります。

一見難しそうに感じるかもしれませんが、専門家のサポートを受けることでスムーズに進めることができます。

新しい環境での生活をより快適にするために、リフォームを検討してみてはいかがでしょう。

 

今回は既存物件・中古物件の引っ越し前の準備はリフォームのススメでした。

理想のライフスタイルを手に入れる為に是非視野に入れてみてください

 




次回は③アパートやマンションなどの賃貸物件への引っ越しの準備

もちろんインテリアの為の準備です

 









Comments


bottom of page