エトレクルールデザインオフィス

TOPICS

推進されるテレワーク。女性の為のワーキング環境③ミラーで得られる適度な緊張とリラックス

20.11.10BLOG

間引き出勤や時差出勤など、徐々にテレワークの形が整いつつあります。
在宅ワークの日、在宅ワークが続く日、 子供が学校に行っている日中は一人、
或いは夫婦で コミュニケーションの相手も量的にも少なくなりますね。
そして、SOHOワークに慣れてくると同時に、
限られた場所での限られた人間関係での過ごし方で
物足りなさや内籠り感を感じる時はありませんか?

在宅ワークではメリットいっぱいですが、
気分のムラや停滞感を感じてはモチベーションも生産性も上がりませんよね。

そこで、ご家庭で誰もが使っている「ミラー」を使い方で 適度な緊張感を保ちながらリラックス感を与える SOHOワークのヒントをお届けします。

パソコンと睨めっこ、ミラーが気づかせてくれる「無表情」

職場では周りのスタッフとの会話のやり取りがあり
意識的に周囲に気を配っているので、 笑顔を心がけたりして、
仕事上のコミュニケーションが円滑になり
戻りの効果でより周囲との関わりやすさが増し
表情も柔らかくなるものです。
在宅ワークで一人でお仕事している時はコミュニケーションが発生せず、
夫婦など限られた人間関係でお仕事をする環境では
職や業務が違うと会話の内容も頻度も異なります。

いつもパソコンと睨めっこ

筆者が在宅ワークをしていた時は、
恥ずかしい話ですが忙しい時ほど「独り言」が増えていました。
そして、席を離れ洗面所に手を洗いに行ったときに
ふとミラーに映った眉間のシワ。
誰かと話しているときのように顔を上げることもないので 首が前に出て、
背中も丸く、目元と口元の表情も乏しかったのを覚えています。

ミラーを使った笑顔の取り組み

ある化粧品製造会社のテレマーケティング部門を
TVで取り上げられていた時に 紹介されていた
ある取り組みがあります。

それは
卓上ミラーをパソコンの前に置いて、
自分の表情がわかるようにすること

お客様と電話でお話しているときに、
パソコンの横に卓上ミラーを置いて表情を確認できるようにし、
見えない相手にも笑顔で話しかけ 、言葉だけでは伝わらない親切心を
電話の向こう側のお客様へ届ける為に取り入れられた工夫です。

在宅ワークでミラーをデスクに置いたまま
お仕事をしなくてもいいかも知れませんが
例えば、オンラインでスタッフと繋がった時に、
いつもと変わらない明るい表情である事は、
コミュニケーションが不足するテレワークでは
チームワークや意思疎通のしやすさで とても大切になると考えます。

なので、ふとした時にミラーで自分の表情がチェックできると
適度な緊張を保ち、職場にいる時に近いビジネスパーソンとしての
振舞いに役立ちます。

デスクにあるミラーが邪魔だったり
ミラーに映る自分と睨めっこでいるのもどうかと思いますので
ここではデスクにミラーを置いてしまうのではなく
デスク回りやワークスペース内の動線上にある壁に ミラーを掛けて、
立ち上がった時や視線がちょっと移った時に
ミラーに姿が映るようにして飾る活用の仕方をご提案します。

ミラーを飾り、忘れてしまいがちな自分の姿をチェック

インテリアコーディネーターとしては
枠やデザインにこだわって頂きたいですね。
ミラーにインテリアに合わせた枠とを組み合わせができるオーダーも可能です。
素敵なミラーは女性にとってときめく物。

そして配置の仕方も、
ミラーの周辺に複数の小さなアートを掛けて
ミラーを埋もれさせてしまうのもオシャレな使い方です。
アートやオブジェの一部にミラーがあると
それだけで壁面の目貫きになります。

また、ミラーはお部屋や景色が映り込み、
奥行をもたらしてくれますので
殺風景なお部屋だったりコンパクトなスペースでも
ミラーがあるだけでゆとりを感じさせてくれます。

戸外の緑が映り込むと窓面以外の壁に
緑が映し出されてとてもリラックスできますし、
夏の生い茂った葉の揺らぎが室内にも感じるSOHOスペースは
それだけでいいものです。


最後に、ミラー設置には注意があります。
直射日光が当たる場所や
日光の反射がある場所には設置しないようにしましょう。
反射した光のエネルギーで火災の原因ともなります。
また、デスクに座って自分の背中を映してしまう位置は
避けて設置してくださいね。
落ち着かないですし
風水上あまり好ましくありません。


いかがでしょうか
インテリアにおける一般的なミラーの活用の仕方ですが
一人で仕事をしている場合には
ミラーの取り入れ方や目的を工夫して楽しんでみられると
SOHOスペース作りも最適化の一つとなります。

仕事に打ち込む一方で
自分らしさを失わない職場づくりに是非「素敵なミラー」を。

エトレクルールデザインオフィスでは
随時無料相談を行っております。
何を聞いていいかわからない、漠然としたお問合せも歓迎です。

この記事をシェアする

記事一覧へ戻る